top of page
学校法人 淡島学園
木内鳩の家幼稚園
木内鳩の家幼稚園
ようちえんより
よくある質問
当園について
保育の特色
鳩の家の給食
はとの子の生活
入園・見学案内
2歳児こばとかい
求人採用
お問い合わせ
ようちえんより
保育や行事の様子、園の最新情報をお知らせします
すべて
最新情報
保育の様子
給食室だより
子育て事業の案内
求人募集
工事
検索
夏休みの預かり保育
とにかく暑くて長い夏休みです。日中の外遊びは難しく、夕方も30℃を超えてますね。 預かりの子ども達は水分補給や熱中症対策をしながら元気に過ごしています。 夏休み中も、室内で遊ぶ他に、水遊びやプール、少人数だからできる経験や友だちとの関わりを大切に過ごせたらと思っています。園...
12 分前
年長 お泊まり会
7月20日
歌あり 1学期終業式7/17
ホールで1学期終業式を行いました。年長さんはお泊まり会のお買い物にお出かけ中なので、年少、年中さんが集まりました。 園長先生のお話を聞いたり、夏休みの過ごし方を教えてもらいました。それから、 四月に入園した年少さんも幼稚園に慣れてきて、元気に「さんぽ」を歌いました。...
7月20日
天まで届け!願いごと
園児一人一人が願いごとを短冊に込めて笹に飾りました!折り紙でたくさん飾りを作って七夕を迎えました。 年少の笹飾り 年長さんが3学年分の大きな笹をノコギリで切ります 笹焼き集会が始まり、みんなの前で願いごとを発表したり、七夕のうたをみんなで歌って、さあ点火!!...
7月9日
高島平にある熱帯環境植物館へ出かけました
クラゲだ 北区滝野川の幼稚園から西巣鴨駅まで歩いて、都営三田線に乗りました!高島平駅で降りて、徒歩15分ほどで熱帯館に到着です。 6月なのに暑い日が続いてます。 まずは、館内で涼んでお弁当タイム🎵 身体を休めてから、見学始まりはじまりー 世界一大きい淡水エイがいたり、...
7月8日
年長食育 畑のじゃがいも収穫
ドキュメンテーションより
6月24日
真っ赤なやまもも ジャム美味しい
真っ赤に熟れたやまももを摘んで、そのまま食べたり、ジャムにして食べました。 年中の部屋で もうできた?? 温かいうちにみんなで試食! 今年初めての経験。 そのまま食べると酸っぱーい!と美味しい!の声。 ジャムにしたら想像以上にに美味しくてびっくりでした!
6月24日
真夏のような6月の水遊びandプール
とにかく暑い日が続いています。まだ6月なのに、、、。どうなってしまうのでしょう。 暑い時こそプールの水は気持ちいい!!園庭の水遊びもとても楽しそうな子ども達です、 年中さん年長さんは屋上プールで 年少さんはクジラシャワーと水かけっこ
6月22日
親子観劇会 劇団風の子
毎年、親子観劇会を行なっています。日常から離れて、ワクワクドキドキする演劇の時間。 なんでもスマホで見られる時代だからこそ、生で得られる空気感や音、パフォーマンスは格別だと感じます。 とんからり とても楽しいひとときでした。劇団風の子さんありがとうございました!...
6月21日
土曜参観
6月7日土曜日、土曜参観を行いました。 年少さんは、お家の人とガラクタで音の出るオモチャ作り。年中さんも親子でタイヤを使ってのりもの作りを楽しみました! お家の人に自分たちの保育室を教えてあげたり、歌のプレゼントをしました。実は内緒でお家の人へのプレゼントも用意していた子ど...
6月17日
ひろ〜い光が丘公園 年長親子遠足
年長親子遠足は練馬区の光が丘公園です。よく晴れた気持ちの良い日、園から遠いとても広い公園で春の自然を感じて過ごしました! 大きな木がたくさんだね まずは朝の挨拶おはようございます!その後は、自然散策フィールドビンゴに出発!! 園長先生のはなし...
6月6日
年長 園外保育 城北中央公園へ
鳩の家幼稚園の園外保育は電車に乗って、子ども達と先生でおでかけします。 今回は城北中央公園に出かけました。 自分のリュックを背負って、下板橋駅まで徒歩で歩き、電車で上板橋駅で降ります。そこから歩いてやっと到着!!!みんなでお弁当食べたり、広い公園で氷おにしたり、いつもと違っ...
5月29日
春の親子遠足🌸年中🌸舎人公園へ
春らしい1日。幼稚園から遠く離れた舎人公園で親子遠足を行いました! 新緑の春の自然を感じながら、青空の下広い公園で遊びました。 親子ゲーム ザリガニ釣りも楽しみました。こども達の気合いは満々でもザリガニもなかなかのすばしっこさで容易には釣らせてもらえませんでした。...
5月9日
オムライス完成 byはとのこ達
今日の給食はオムライス風 給食室の先生がたまご焼きを200枚ほど焼いてくれて、、、、完成!オムライス!!!! ケチャップで楽しんでみました🎵 園児に写真に撮って撮ってと頼まれて撮影しましたので、給食をブログにあげました(笑) もうだいぶ食べ進んでましたね☺️ 力作〜!
5月9日
年長園外保育 荒川土手へ!
年長になってはじめてのおでかけ。春のよもぎを摘みに埼京線に乗り、浮間舟渡駅から歩いて、荒川土手まで行きました。 よもぎってコレ!!見つけた!!とはしゃぐ子ども達。てんとう虫やみみずにダンゴムシ、たんぽぽや可愛い草花、、、とたくさん春を見つけました。...
4月25日
桜吹雪の令和7年度が始まりました
なに組になるんだろう??ワクワクドキドキしながら迎えた進級式。新しい環境に不安もありながらも、きぐみになったー!みどり組!私はあか組ー!もも組になったよ!と口々に話す子ども達。 園庭の桜は満開で桜吹雪の舞う中、元気に新年度が始まりました。久しぶりの幼稚園、お友だち、先生に嬉...
4月9日
桜満開 みんなの公園へ散歩(年少)
年少さんがみんなの公園まで歩いて散歩に出かけました。 いつもお兄さんお姉さんの遠足や散歩に憧れていた年少さん。僕たちも!と片道30分ほどの道のりを頑張って歩いてお出かけです。 春の日差しも暖かく、桜もきれいでした。 お腹がすいて、幼稚園に帰ると給食が待っています。...
3月11日
お相手さんと上野動物園へ
幼稚園では年長と年中で自分だけのお兄さんお姉さんのペアの相手がいます。 4月からお相手グループが決まり、毎月一緒に給食食べたり、散歩に行ったり、何かステキなものが出来たら見せあったりして交流を深めてきました。 クラスの前を通る時顔を覗かせて互いに手を振ったり、お手紙を書く子...
3月4日
品川水族館へ 年長卒園遠足
年長さんの卒園遠足に出かけました!この日は年中年少はお休み、先生達みんなと楽しい思い出を作りに遠くまで遊びに行きました! まずは、板橋駅から電車に乗って出発ーっっ 板橋駅から埼京線にのり、山手線に乗り換え品川駅。そこから京急に乗り換え大森海岸駅下車、品川水族館に到着!...
2月15日
豆まき おにはーそと!
全園児で節分集会をしました。先生達のペープサートを楽しんだ後、園長先生にひいらぎいわしを見せてもらいました。 そして、先生から節分豆をもらって、豆まきの歌を歌っていると、、、、、、、 鬼が登場!!!!! ビックリして慌てて逃げる子ども達。...
2月6日
お問い合わせ
園の資料請求、ご相談やご見学申込みなど
お気軽にお問合せください。
03-3916-0940
電話でのお問い合わせ
03-3916-0998
FAXでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
よくある質問
bottom of page