5月6日5/28ぽっぽの日 幼稚園に遊びに来ませんかぽっぽの日は未就園児が園庭で遊ぶ日です。 園庭でぐるぐるすべり台やアスレチック、砂遊びで楽しんでください。 帰りにお土産があります。 5/28(土)10時から11時 予約不要 雨天中止(天候不順の場合はHPに掲載します)
4月25日春の自然とこいのぼり園庭のモッコウバラが満開です。花びらでままごとしたり、花かんむり作ったりしています。 天気の良い日はこいのぼりも風に揺れて泳いでます。 青空の下、朝は泣いていた新入園児達がニコニコして遊んでいます。 今日から年少さんも給食が始まりです。初めての給食でしたが、美味しいカレーラ...
4月7日4/5 新年度が始まりました始業式を行い、年長児年中児の保育が始まりました。進級した喜びで〇〇組になったよ!と嬉しそうな子どもたちです。桜の花びら舞い散る園庭でたくさん遊びました。 幼稚園で最年長になった緑組と黄組の子どもたちはツリーハウスに初挑戦です。ステキの眺めでお花見を楽しみました。
4月5日2歳児保育入会説明会ご案内2歳児保育こばとかいの説明会及び入会申込を行います 4月21日(木) 14時半〜 受け付け開始 15時 説明会及び入会申込 対象児 平成31年4月2日生まれ~令和2年4月1日生まれ 入会申込書にご記入の上ご持参ください。 入口にてアルコール消毒、検温にご協力ください。
3月28日卒園式を行いました3月20日(日)に卒園式を子どもたちの慣れ親しんだ幼稚園の園庭にて行いました。 天気も良く子どもたちの門出を職員、保護者みんなで祝うことができました。 また、園服の左胸には今回参加できなかった年中組、年少組の子ども達からのプレゼントのコサージュをつけました。...
2月7日豆まきをしました!2月3日は節分でした。 各クラス、学年で節分の由来の話を聞きました。 クラスで豆を準備していると、廊下側の戸からどんどんという音が! 突入してきた鬼に向かって「おにはそとー」「ふくはうちー」と豆をまきます! 暴れまわる鬼に立ち向かっていく子、泣いてしまう子、保育者にしがみつ...
1月27日令和4年度2歳児保育”こばと会”についてこばと会の入会を、募集します。 申込用紙を幼稚園受付にて、配布中です。 対象児 平成31年4月2日生まれ~令和2年4月1日生まれ 保育日 前期(12回)5~7月は週1回・9~10月は月2回(8月は休み) 後期(6回)11~2月 月2回 主に火曜日に開催しています。...
1月25日年中組 たこあげに行ったよビニールと竹ひごを使って自分だけの凧を作りました。たこの模様は自分が好きなものをペンで書きました。それぞれ個性があり素敵な凧が完成! この日は天気が良く、少し風もあり心地の良い中でたこをあげることが出来ました。 自分の作った凧が上がる様子を見て子どもたちは大喜びでした!...
1月19日年長組 パチンコ作りをしましたトンカチやくぎを使った木工遊びを楽しんでいた年長組。手先がとても器用になり様々なものを作れるようになってきたので、パチンコ作りに挑戦しました。木板にクレパスを使って思い思いの絵を描き、くぎを使って枠やポケットを何個も作っていく作業は気の遠くなるような活動ですが、、、さすが年...
1月19日卒園児同窓会について1/22(土)の卒園児同窓会は 園庭で行います。(室内には入れません) ○全体でのイベントはしません。園庭開放します。 ○お菓子のおみやげがあるので受け取ってください。 ○自転車では来ないでください。近くの公園やクリエイトには停められません。...
1月13日年少組 十二支の話を聞いたよおたのしみで「十二支のはじまり」のペープサートを見ました。 様々な動物が出てきたことで子ども達は興味を持ち、楽しむ姿が見られました。 正月は過ぎてしまいましたが、日本の昔話に触れる良い機会となりました。
1月13日3学期が始まりました長い冬休みが終わり、3学期が始まりました。保育室ではお正月ならではの遊びを中心に幼稚園での園生活を思い出せるようにゆっくりと保育をしています。 年少組では福笑いやおてだま、手回しゴマ等簡単なものから伝承遊びに興味を持てるよう保育しています。
1月11日新年明けましておめでとうございます東京に雪が降りました。園庭は雪化粧してとても綺麗でした。 今年もたくさん遊んで、たくさん食べて、仲間と過ごし、好奇心旺盛なワクワクした一年となりますように。目の前の子ども達に寄り添い、クラスの興味関心を遊びの中で展開していく。そんな保育を進めていきたいと思います。...
2021年12月3日クリスマスツリーを飾りました12月に入ったので、クリスマスツリーを子どもたちが飾りつけしました。様々な形のオーナメントを好きなところに付けていき最後にはイルミネーションを点灯して子どもたちは大興奮。あわてんぼうのサンタクロースの歌をうたいながらこれから来るクリスマスを楽しみにする姿が見られました。
2021年12月2日年長組 合奏会をしたよ(音楽活動)年長になり、 一年間たくさん歌をうたってきた年長組。様々な楽器にも触れてみようということで、音楽活動をしています。どんな曲を演奏するのか自分たちで話し合って決め、グループに分かれて練習を行います。音階を知らない子ども達も一から保育者と一緒に学んでいき、楽しそうに演奏していま...
2021年12月2日年少組ニラ餃子を作ったよ!(食べる活動)春から育てていたニラの2度目の収穫を行いました。今回はたくさんのニラが収穫できたのでニラ餃子に挑戦をしました。餃子の餡はひき肉とニラと野菜を給食室で先に味付けして炒めた物を使用しました。子どもたちは餃子の皮に餡をのせて包むことに挑戦!苦戦しながらも一生懸命包んでいました。...
2021年11月27日卒園児同窓会のご案内懐かしい幼稚園にぜひ遊びに来てください。 日時 1月22日(土) 小学校1.2年生は 集合午後1時 / 解散2時 小学校3.4.5.6年生は 集合午後2時15分 / 解散3時15分 場所 木内鳩の家幼稚園 持ち物 上履き 靴袋 マスク 雨天決行...
2021年11月9日七五三お祝い今日は毎年恒例の七五三のお祝い膳にしました。 お赤飯に入ってるささげは、お米屋さんが知り合いの農家に直接行って仕入れてくださいました。 以前はささげだけ残す事が多かったので、煮汁と半分の豆で赤飯に炊き、残りの半分の豆はさとうを入れて再度火にかけて煮豆にしました。今は残すこと...
2021年10月26日年中組 芋堀り遠足に行ったよ10月のよく晴れた日、年中組は芋堀り遠足に出かけました。 初めてのお出かけは、バスを貸し切って芋畑へ出発です。 広い芋畑でたくさんのお芋を掘れて、子どもたちは大満足! 帰りは重たくなった芋袋を背負って一生懸命歩きました。 帰りのバスでは眠ってしまった子も…。...