2021年10月21日山登り遠足 年長組10月14日埼玉県日高市にある日和田山へ出かけ、秋の自然を満喫しました。 池袋駅から西武線「特急ラビュー」に乗ること40分。飯能駅で乗り換え2駅目。山に囲まれた自然豊かな高麗駅に到着です。 日和田山の男坂に挑戦!!手足を使って、岩をよじ登りながら頂上を目指して頑張る子ども達...
2021年10月19日年少組も運動会をしたよ!年少組は初めての運動会なので、慣れ親しんだ環境の中で楽しく運動会に参加できるよう幼稚園の園庭で行いました。今回の運動会ではかけっこ、遊戯(ダンス)、親子競技の3つを行いました。 1学期からかけっこを楽しんできた子どもたちは、「負けないぞ~!」「人参食べてきたから足が速くなっ...
2021年10月19日運動会楽しかったね!10月9日に年中・年長組の運動会を開催しました。年長組は1学期からコツコツと練習していた竹馬、一本橋や梯子くぐり等を行う障害物競走、チーム一丸になって走る4色対抗リレーを行いました。リレーでは子どもたちが自ら作戦を立てたり、仲間を応援する姿が見られました。...
2021年10月16日年中組 プランターで育てたさつま芋給食室だよりです。 年中組がプランターで育てたさつま芋が豊作でした。一昨日掘って昨日お日様で乾かして今朝洗って給食室に持ってきました。ちょうど今日のメニューがヒレカツで揚げ油があったので、素揚げにして年中組で食べました。
2021年10月4日幼稚園運動会について(未就園児競技はありません)今年度の運動会について 年中・年長 10月9日(土)雨天延期 北区立谷端小学校 年少 10月16日(土)雨天延期 幼稚園園庭 未就園児競技はありません。 子ども達は運動会に向けて、ダンスやかけっこ、竹馬、リレーに一生懸命取り組んでます。 青空の下で元気に楽しめますように。
2021年9月29日手作りサークルのお店屋さんでお買い物!有志の保護者の方々で活動している手作りサークル。 お母さんたちが魅力的な品物をたくさん用意して下さいました。 買い物当日は、クラスごとに買い物を楽しみました。 剣で戦いごっこをする男の子、ティアラをつけてプリンセスになりきる女の子など、買い物後もクラスで楽しむ姿がありました...
2021年9月28日年長組 竹馬頑張っています6月の土曜参観にお家の方に作ってもらった手作りの竹馬。 毎日コツコツ練習して、初めはうまく乗れなかった子もだんだんと楽しんでできるようになってきました。 来月の運動会に向けて真剣に取り組んでいる年長組。 かっこいい年長組は、年少組年中組の憧れです。頑張ってね!
2021年9月22日苗から育てたメロンを食べました!年中組一学期に植えた苗からメロンが1つ実りました。数は多くないけれど、子ども達自身が毎日水やりをして大切に育てました。皆で収穫し半分に切ると、綺麗なオレンジ色と甘い匂いに子ども達は大興奮!!切り分けて給食の時に皆で食べました。「あま~い!」「おいしい!」と沢山の笑顔が見られました。
2021年9月17日年少組 ニラを収穫したよ年少組は夏休み前からニラを育てました。「芽が出るかな?」「大きくなってきたね」と成長を楽しみにする姿が見られ、子ども達自ら水やりをする姿もありました。九月に入り、ようやく食べられる大きさまで成長したので、子ども達とハサミを使って収穫しました。次の日、給食のスープに入れて食べ...
2021年9月17日滝野川産スイカを収穫したよ!年長児が、春から畑で育てていたスイカを収穫しました!!早速食べてみると、「美味しい!」と言う子や「味がしないなあ~」と言う子がいたり、初収穫のスイカを味わって食べる姿が見られました。春から大切に育てていたスイカの苗が花を咲かせ実を付け、収穫できるまでの行程を子どもたちは実際...
2021年9月10日帰りの会でのお楽しみ年少組は2学期になり、朝の支度や帰りの支度が身についてきました。帰りの会では、紙芝居や絵本等その時の季節に合った物語や、子ども達が興味を持っている物語をお楽しみとして読んでいます。「今日は何の本かな?」「明日は動物の本がいい!」と子どもたちはとても楽しみにしています!
2021年9月9日新学期が始まりました!夏休みが終わり、元気な子どもたちの声が響き、2学期が始まりました。 マスクをしたり、手洗い消毒もすっかり慣れ、新しい生活習慣が身に付いてきています。 給食時は、パーテーションを使用し飛沫対策をしながら楽しく食べています。いっぱい食べて元気な鳩の子になろうね!
2021年9月6日今日から給食です。新学期が始まり今日から給食始まりました。献立はカレーライスです。 カレーは朝からコトコト煮出した豚骨から作ってます。どのクラスも静かにモクモクと食べていました。 おかわりもたくさんしてました。みんなたくさん食べて、コロナに負けない体力をつけて欲しいと願ってます。
2021年9月6日令和4年度園児募集要項について令和4年度募集人員及び年齢 3年保育(3歳児) 70名 2018(平成30)年4月2日~2019(平成31)年4月1日生まれ 2年保育(4歳児) 若干名 2017(平成29)年4月2日~2018(平成30)年4月1日生まれ 入園考査 11月1日(月)...
2021年9月2日令和4年度入園説明会及び願書配布について幼稚園入園説明会を行います 日にち 10月15日(金) 場所 本園2階ホール 第1回 9:30 北区在住の方優先 第2回 11:00 北区以外の方優先 ○参加ご希望の方は、下記のURLより予約か、電話(03-3916-0940)にて予約してください。...
2021年9月2日 ぽっぽの日9月18日(土)未就園児に園庭を開放します。ぶらんこやすべり台、アスレチックや砂遊びで遊びましょう。 モルモット、かめ、うさぎたちも待っています。 10時~11時 雨天中止 予約は不要です 感染対策のため、密にならないよう遊んでください。また、入口で検温、消毒を行いますので、ご協力お願いし...
2021年9月1日今日から新学期コロナの感染拡大はまだまだ続いていますが、感染対策をしっかり行い、子ども達と一緒に園での日々を過ごしていきたいと思います。 始業式は保育室で座って、園長先生のお話を放送で聞きました。その後は、雨も止んで外でたっぷり遊びました。...
2021年8月25日滝野川産!食べたスイカの種がこんなに大きく7月のある日。 年中の子どもが給食で食べたスイカの種を植えたいというので、担任の先生と一緒に植えました。 屋上の日当たりの良い場所にプランターを置いて、どうなるかなーー。気にしながら夏休みに突入。 東京の空の下。北区滝野川で夏の日差しをたっぷり浴びて、、、、今年の台風にも負...
2021年8月24日ぽっぽの日8月28日(土)未就園児に園庭を開放します。クジラシャワーや水遊びができます。 感染対策のため、密にならないよう遊んでください。また、入口で検温、消毒を行いますので、ご協力お願いします。 幼稚園案内と小冊子絵本を配布します。 10時~11時 雨天中止 予約不要...