top of page

はとの子の生活
元気いっぱいの1日

<保育時間>
早朝預かり
7:30-8:45
2号児及び早朝預かり希望の園児は、7:30-8:45までの教育時間前に預かり保育を行っています。
8:45〜9:00
登園
子ども達が元気いっぱいに登園します。朝の支度をしてから遊びます。年長は当番活動をしています。


<教育時間>
自由遊び・外遊び
9:00〜
思い思いの遊びで好きな友達や先生と遊びます。部屋ではガラクタ工作・粘土・ままごと・ごっこ遊び…。園庭ではすべり台・鬼ごっこ・どろんこ遊び…今日は何して遊ぼうかな?
10:00〜
<教育時間>
一斉活動
子どもの状態をよく把握している担任が保育にあたります。必要に応じて小グループに分けたり、個別に援助するなど配慮しています。


11:30〜
<教育時間>
給食準備・給食
食べ物について考えたり、食事のマナーを身につけながら、みんなで一緒に楽しくいただきます!!配膳も自分たちでやります。
12:45〜
<教育時間>
自由遊び
給食食べて元気もりもり。かけっこも速くなったみたい。午後も園庭やガラクタ工作、ままごとで遊びます。


13:30〜
<教育時間>
帰りの会
片付け、降園準備をすませ、今日あったことや明日のことを話し合ったり、絵本を読んだり歌を歌って過ごします。はじめは苦手だった制服のボタンや裏返しもすっかり上手になりました。
14:00
降園
先生やおともだちと「さようなら」
預かり保育がはじまります





